- 令和5年1月28日の18:30より、兵庫県防災士会研修会をオンラインと会場のハイブリッド方式で開催いたします。、
- リアル会場は神戸市青少年会館です。講師にアウトドア防災ガイドとして知られるあんどうりす氏を迎え、女性の防災をめぐる新しい常識や必須知識についてご説明いただきます。乳児の栄養提供についても性犯罪対策についてもそれぞれ命や個人の尊厳という最優先に守らなければならないものであるため、私たち防災士にとって、誤った啓発は決して行われてはならないものです。最新の知見、政府からの発信など特に女性の防災や避難所運営などの啓発にかかわる当会会員にとっては必見の内容となっております。
- このようなことから今回の研修会については特別に
- ・リアル会場(神戸市青少年会館)/オンライン(ZOOM)のハイブリッド方式で行います。
- ・本会会員(正会員/個人の賛助会員/賛助会員の団体の構成員)だけでなく、本会の参加を検討中の方ということを条件に会員以外のどなたでもご参加いただけます。
- とさせていただきます。どなた様もふるってお申込みください。
- ご参加はオンライン・会場いずれも男女問わず歓迎いたします。

兵庫県防災士会研修会(1月)
講演タイトル:「古い常識のまま支援していませんか?~災害時の乳児栄養と性犯罪対策~」
講師:あんどうりす氏( アウトドア防災ガイド )
- 日時:1月28日(土)18時半~20時半
場所: オンライン(ZOOM) および 神戸市青少年会館会議室(定員20名) (会場へのアクセス)
お車でお越しの方は2時間無料の駐車場利用がおすすめです。
申込み:グーグルフォーム(https://forms.gle/Z9WiPMFkCr2Nntw9A)よりお申し込みください。
■講師プロフィール
あんどうりす
兵庫県立大大学院 減災復興政策研究科 博士課程在籍
女性防災ネットワーク東京 呼びかけ人
FM 西東京 防災番組 パーソナリティ
長野県佐久医師会「教えてドクター!」プロジェクトチーム
東京都主催 ウーマンセミナー2022 年講師
国際基準の災害時の乳児栄養の公式 HP にて多言語翻訳されたマンガの共同原作者
江戸川みんなの防災プロジェクト広域避難アドバイザー
新建新聞社 リスク対策.com 名誉顧問
Yahoo 個人ニュースオーサー
阪神大震災被災体験とアウトドアの知識を生かし、2003 年より全国で講演活動を展開。毎日のカバンを防災仕様にというアイデアを提案。とりわけ子育てグッズと防災グッズをイコールにしてしまうアウトドア流の実践的な内容が好評。弁護士会や医師会など様々な専門家との連携や、地元の子育て当事者とも連携して防災情報を共有。マンガの原作も行い無料で使える資料も作成。毎年の講演回数は 100 回以上。Yahoo 個人ニュース MVA、MVC 受賞
あんどうりす先生